手元供養のイメージ

手元供養

永田や佛壇店の手元供養サービスは、大切な故人を身近に感じながら供養する新しい形を提供します。美しいデザインと高品質な素材で作られた手元供養品は、いつでもどこでも故人への思いを大切にできるようお手伝いします。遺骨ペンダント・ミニ骨壷などを取り揃えています。

故人を身近に感じ、想いを語りかけ、
手を合わせて祈りたい。

遺された家族の離れがたい気持ちを形にするものが手元供養です。例えば、お仏壇処分や墓じまいをされた方でも、お骨を入れて身に着けることができる「遺骨ペンダント」や分骨して手元に置くことができる「ミニ骨壷」、自分だけの供養のスペースをつくる「ミニ仏壇」など。
それぞれにあった形で供養ができるのが、手元供養の特長です。

供養のイメージ

住環境や家族構成の変化、お墓を持たないという選択が増えていることから手元供養は広がりつつあります。「お仏壇を継承する人がいない」「お墓の維持管理が難しい」など、やむ得ない事情で、供養の形も変化しています。
それでも大切な人に手を合わせたい。そんな想いを叶えるものとして、時代の変化とともに手元供養は広がっています。

  • お仏壇を受け継ぎたいが、置くスペースがない

  • 定期的なお墓参りが困難な遠方に住んでいる

  • 事情があってお墓を建てられない

  • 様式に縛られない祈りの空間を作りたい

  • お仏壇処分をしたが、先祖供養は行いたい

  • 故人の遺骨を身近に置いておきたい

  • 故人の思い出に浸り、故人を身近に感じたい

ハスの花

大切な人を身近に感じる新しい祈り

祈りや供養の仕方も多様になりました。形式にとらわれず故人を身近に感じ、想いを語りかけたい。形式や宗教的な決まりごとより、故人への想いを大切にした供養にしたい。現代においては、そんな遺された家族の想いを形にしたものが手元供養です。
手元供養はやり方も多種多様です。基本は思い思いに自由な形で供養していただいて大丈夫です。ご遺骨を手元に置くことも、従来のお仏壇を必要としない方は準備する必要もありません。まずはお気軽にご相談ください。

CONTACT

お仏壇・仏具・お墓などのご相談を承ります。

三河

0120-15-0761

尾張

0120-23-7630