永田やの1日を知るのイメージ

採用情報

永田やの1日を知る

永田や佛壇店での一日の流れをご紹介します。日々の業務を通じて、日本の伝統文化を守り、次世代に伝えることにやりがいを感じる職場です。皆様が働く具体的なイメージを持てるよう、ぜひご覧ください。

営業の1日のイメージ

営業の1日

SALES CONSULTANT'S TIMETABLE

  • 9:30
    出社、開店準備
    10時の開店に向け店内清掃などの準備
  • 9:50
    朝礼
    来店予定者の確認や各スタッフの予定などを共有
  • 10:00
    営業訪問
    お仏壇や墓石を必要としている方のご自宅に訪問をし、仏事についての困りごとなどに対し提案
  • 12:00
    昼食
    一度店に戻り、午前中の営業活動のまとめや次回訪問スケジュールの調整などを行い、12時頃から昼食
  • 13:00
    寺院営業
    担当の寺院を訪問し、寺院仏具の提案、商談
  • 15:30
    営業訪問
    お客様のご自宅にお伺いし、お仏壇のお洗濯の商談や墓石施工の打合わせ
  • 17:00
    帰社
    会社に戻り、営業データベースへの入力や見積書の作成
  • 17:45
    翌日の準備
    翌日のスケジュール確認と持参する書類や商品の確認
  • 18:10
    閉店、退社
    18時に閉店作業を行い、18時10分に退社
販売の1日のイメージ

販売の1日

STORE ASSOCIATE'S TIMETABLE

  • 9:30
    出社
  • 9:35
    清掃(お客様が気持ちよく来店できるよう、お仏壇、陳列棚の掃除など)
  • 9:40
    朝礼(販売職、営業職で1日の行動内容を共有)
  • 10:00
    店舗開店
    接客(仏具、お仏壇の接客)
    商品補充(店内商品が少なくなっているか確認し足りない商品を補充する)
    商品発注(店内に在庫がない場合、発注依頼をする)
  • 12:00
    休憩
  • 13:00
    接客(仏具、お仏壇の接客)
    SNS投稿(セール情報や最新商品の宣伝をする、納品実績など)
    お仏壇の納品確認(納品時の仏具のチェック)
    営業職と案件の共有(一日接客して得た情報を営業職と共有し、後日提案などへ)
  • 18:00
    店舗閉店
    翌日の来店予定のお客様の確認
    納品お仏壇の確認
  • 18:10
    退社
葬祭ディレクターの仕事のイメージ

葬祭ディレクターの仕事の流れ

CEREMONY DIRECTOR'S TIMETABLE

  • STEP01
    受電(訃報の連絡を受ける)
    お客様の状況と意向を確認し、車の手配とお迎え
  • STEP02
    打ち合わせ
    ご遺族、宗教者様、火葬場の空き状況を確認し通夜、葬儀の日時および内容を決定
  • STEP03
    死亡届を対応市役所へ提出
  • STEP04
    通夜の準備
    品物や食事、人員の手配、会場の設営、そして宗教者様との打ち合わせ
  • STEP05
    通夜の進行
  • STEP06
    葬儀・告別式・出棺までの進行
  • STEP07
    初七日法要の進行(愛知県では火葬後、会館に戻り初七日法要を行うことが多い)
  • STEP08
    お客様の自宅へ中陰壇の設営
    葬儀後の案内(香典返し、お位牌、お仏壇、お墓、忌明け法要の案内など)
  • STEP09
    葬儀の請求書の発行、会館の片付け

葬儀がない日は、掃除や来館対応、葬儀後のアフターフォロー、ポスティング、営業活動、他の担当者のサポート(死亡届の手続きなど)を行います。

CONTACT

お仏壇・仏具・お墓などのご相談を承ります。

三河

0120-15-0761

尾張

0120-23-7630